2016.09.25 (Sun)
去年はオリーブ
皆さん、こんにちは。NMZです。
早いことに、もう 九月 が終わりそうですね。。。
今年も、部室のホワイトボードで
定演まで、あと○○日!!
なんてカウントダウンも始まっています。
そしてそして
定演前のもう一つのイベント
芝浦祭
まで、残すところ 一ヶ月 となりました!!\パチパチ/
今年も部でお揃いの パーカー を作るそうです。
みんなで同じものを着るのは、なんだかテンションが上がります<(`^´)>
色はアンケートで決めるそうで
今年は何色かとても楽しみです!
個人的には、『バーガンディ』推しです。
『バーガンディ』って何色??って思ったそこのあなた
…僕と仲間ですね!!笑
芝祭は、ソロギターや小編のとても良い発表の場です。
人前で演奏できる機会はそうそう無いので
特に 一年生 には
ぜひぜひ演奏してほしいですね!
僕も去年、一年生としてソロを弾きましたが
ある意味 でとっても良い経験になりました!笑
弾いてる途中で楽譜全部飛んじゃった\(^o^)/
さてさて、残す一ヶ月
定演の練習はもちろんのこと
芝祭に向けて、持ち曲を増やすのはいかがでしょう?
持ち曲があると、きっと より 一層 ギターが楽しくなると思いますよ!
では、今週の記事はこれにて!ノシノシ
早いことに、もう 九月 が終わりそうですね。。。
今年も、部室のホワイトボードで
定演まで、あと○○日!!
なんてカウントダウンも始まっています。
そしてそして
定演前のもう一つのイベント
芝浦祭
まで、残すところ 一ヶ月 となりました!!\パチパチ/
今年も部でお揃いの パーカー を作るそうです。
みんなで同じものを着るのは、なんだかテンションが上がります<(`^´)>
色はアンケートで決めるそうで
今年は何色かとても楽しみです!
個人的には、『バーガンディ』推しです。
『バーガンディ』って何色??って思ったそこのあなた
…僕と仲間ですね!!笑
芝祭は、ソロギターや小編のとても良い発表の場です。
人前で演奏できる機会はそうそう無いので
特に 一年生 には
ぜひぜひ演奏してほしいですね!
僕も去年、一年生としてソロを弾きましたが
ある意味 でとっても良い経験になりました!笑
弾いてる途中で楽譜全部飛んじゃった\(^o^)/
さてさて、残す一ヶ月
定演の練習はもちろんのこと
芝祭に向けて、持ち曲を増やすのはいかがでしょう?
持ち曲があると、きっと より 一層 ギターが楽しくなると思いますよ!
では、今週の記事はこれにて!ノシノシ
スポンサーサイト
2016.09.18 (Sun)
君と夏の終わり
こんにちは。2年のおーえんです。
早いもので9月も折り返し、ついに夏休みが終わり後期が始まりましたぁぁぁぁいやぁぁぁぁ
夏休み気分のままで履修登録を忘れないように!
というわけで我らがギター部にとっても定期演奏会へ向けての折り返し地点となりました。
合宿の成果もあってか全体曲は一通り曲を通しで合わせることが増えてきたように思います。
今後の練習はできない箇所はひたすら合わせ確認、できる箇所も暗譜ができるよう意識したいですね。
そして小編曲の練習も本格的に始まりました。
聞こえてくる1年生の学年小編からもやる気が感じられます!
(去年の1年小編が決まったのが12月頭というのは秘密)
また、各々でも定演のパンフレット作成や芝浦祭などに向けて動き出しているようですね。
定期演奏会まで残り3か月・・・
忙しくなりますが頑張っていきましょう!!
早いもので9月も折り返し、ついに夏休みが終わり後期が始まりました
夏休み気分のままで履修登録を忘れないように!
というわけで我らがギター部にとっても定期演奏会へ向けての折り返し地点となりました。
合宿の成果もあってか全体曲は一通り曲を通しで合わせることが増えてきたように思います。
今後の練習はできない箇所はひたすら合わせ確認、できる箇所も暗譜ができるよう意識したいですね。
そして小編曲の練習も本格的に始まりました。
聞こえてくる1年生の学年小編からもやる気が感じられます!
(去年の1年小編が決まったのが12月頭というのは秘密)
また、各々でも定演のパンフレット作成や芝浦祭などに向けて動き出しているようですね。
定期演奏会まで残り3か月・・・
忙しくなりますが頑張っていきましょう!!
2016.09.13 (Tue)
今週の練習風景・・・?
辛くも楽しかった夏合宿もだいぶ前の話となってしまいました今日この頃です
皆さんご無沙汰です
2年のイワキリです
日曜までに更新できなかったことはさておき今週からは合宿の続きの記事と並行して、また1週間ごとに面白い記事が更新していくことになると思うので、毎週ブログを見てくださってる方々は楽しみに待っていてくださいね!
と通常運転に戻ったところで、例のごとく今週の練習風景でも・・・
・ ・ ・ 。
練習出られてないので練習風景わかりません(T_T)
申し訳ないです・・・。
というわけなので、今週の練習に関しては、特に何があった、と聞いたわけでもないので、
いつも通りに メトロの音に酔いしれながら、華麗な指の動きを披露し、皆笑顔が絶えない時間を過ごしていた ということにしておきましょう。
後はご想像にお任せします
という感じで今週は以上です!
来週からは授業も始まってくるので頑張っていきましょーo(^▽^)o
・・・って感じでおわらせようと思いましたが、
それじゃあちょっとあれなんで、合宿の様子をほんのちょっとだけお知らせしていこうかなと思います!!
・Tea Party
これは字のごとく、一番疲れがたまってる合宿の2、3日目あたりの午後の時間になると、お茶やコーヒーを飲んで休憩する時間のことをいいます。主にパートリーダーの号令のもとに、1stでは例年開かれてるらしく、今年も例年通り(?)開催されました。しかも今年は他パートと合同でした。

↑ 今年はお菓子つき♪ (確か名前はサチコだっけ・・・?)
・仁義なき戦い
簡単に言ってしまうと”誰も得しない”戦いです。ブログネタにはなりますが
これは昨年同様、ほうとうと一緒についてくる辛い緑の食べもの(シシトウ?)を自分のほうとうにかけまくることで、自らを苦しみの境地へと追いやり、場を盛り上げてくれることによって合宿の中盤で顔色が暗い皆の士気を大いに上げてくれました。ある意味自己犠牲。
今年は2年の星☆である支部コンマスUと我らが部長のW先輩が熱い戦いを繰り広げてくれました。

↑ 両者苦しんでいます

↑ 完食!! ほうとうはご覧の有り様です

↑ 戦いの激しさを物語る
今年は画像にもあるように七味唐辛子も加わったことで、このような光景になりました。その後W先輩は数時間程胃に支障をきたしていたそうです・・・。
・集合写真

これは最終日に撮った2年の集合写真です。
この構成は直前になって考えたポーズなんですが、実は「ROOTS」という映画のワンシーンがモデルとなっています。親世代とかは知ってるかもしれません。映画の内容は詳しくは知りませんが、アフリカ出身の黒人クンタ・キンテの一生を描き、奴隷問題を取り上げたものらしいです。

↑ 元ネタ
ちなみに今年の集合写真では花園の犬が大活躍しました。
以上で合宿の様子のほんのちょっとは終わりです!
今年も皆合宿では練習頑張って、楽しんでくれていたようです。
これからはこの合宿で練習したことを糧に定演に向けて頑張りましょう!
・・・という感じで今度こそ以上です!!
皆さんご無沙汰です
2年のイワキリです
と通常運転に戻ったところで、例のごとく今週の練習風景でも・・・
・ ・ ・ 。
練習出られてないので練習風景わかりません(T_T)
申し訳ないです・・・。
というわけなので、今週の練習に関しては、特に何があった、と聞いたわけでもないので、
いつも通りに メトロの音に酔いしれながら、華麗な指の動きを披露し、皆笑顔が絶えない時間を過ごしていた ということにしておきましょう。
後はご想像にお任せします
という感じで今週は以上です!
来週からは授業も始まってくるので頑張っていきましょーo(^▽^)o
・・・って感じでおわらせようと思いましたが、
それじゃあちょっとあれなんで、合宿の様子をほんのちょっとだけお知らせしていこうかなと思います!!
・Tea Party
これは字のごとく、一番疲れがたまってる合宿の2、3日目あたりの午後の時間になると、お茶やコーヒーを飲んで休憩する時間のことをいいます。主にパートリーダーの号令のもとに、1stでは例年開かれてるらしく、今年も例年通り(?)開催されました。しかも今年は他パートと合同でした。

↑ 今年はお菓子つき♪ (確か名前はサチコだっけ・・・?)
・仁義なき戦い
簡単に言ってしまうと”誰も得しない”戦いです。
これは昨年同様、ほうとうと一緒についてくる辛い緑の食べもの(シシトウ?)を自分のほうとうにかけまくることで、自らを苦しみの境地へと追いやり、場を盛り上げてくれることによって合宿の中盤で顔色が暗い皆の士気を大いに上げてくれました。ある意味自己犠牲。
今年は2年の星☆である支部コンマスUと我らが部長のW先輩が熱い戦いを繰り広げてくれました。

↑ 両者苦しんでいます

↑ 完食!! ほうとうはご覧の有り様です

↑ 戦いの激しさを物語る
今年は画像にもあるように七味唐辛子も加わったことで、このような光景になりました。その後W先輩は数時間程胃に支障をきたしていたそうです・・・。
・集合写真

これは最終日に撮った2年の集合写真です。
この構成は直前になって考えたポーズなんですが、実は「ROOTS」という映画のワンシーンがモデルとなっています。親世代とかは知ってるかもしれません。映画の内容は詳しくは知りませんが、アフリカ出身の黒人クンタ・キンテの一生を描き、奴隷問題を取り上げたものらしいです。

↑ 元ネタ
ちなみに今年の集合写真では花園の犬が大活躍しました。
以上で合宿の様子のほんのちょっとは終わりです!
今年も皆合宿では練習頑張って、楽しんでくれていたようです。
これからはこの合宿で練習したことを糧に定演に向けて頑張りましょう!
・・・という感じで今度こそ以上です!!
2016.09.05 (Mon)
四日目!
合宿四日目です(=゚ω゚)ノ
今日の練習メニューは
さよならの向こう側
クリスマスメドレー
アビーロードメドレー
Fly me to the Moon
です。
本日は本格的な練習の最終日且つ、夜にはイベントも用意されているので特に上級生たちは浮き足立っております。ヽ(≧∀≦)ノ


お昼までの練習が終わり、アビーロードとFly me to the Moonに満身創痍になった頃4年生の到着。

合宿の練習をねぎらう焼肉と花火が始まりました。



大変盛り上がった後は合宿最後のお楽しみイベント闇の独奏会です!


一日10時間以上ギターの練習をしてなおギターを弾きたいという奇特な部員たちですが、
今年は1年生が積極的に参加してくれてとても頼もしい限りでした。
ついに明日は合宿最終日です。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
今日の練習メニューは
さよならの向こう側
クリスマスメドレー
アビーロードメドレー
Fly me to the Moon
です。
本日は本格的な練習の最終日且つ、夜にはイベントも用意されているので特に上級生たちは浮き足立っております。ヽ(≧∀≦)ノ


お昼までの練習が終わり、アビーロードとFly me to the Moonに満身創痍になった頃4年生の到着。

合宿の練習をねぎらう焼肉と花火が始まりました。



大変盛り上がった後は合宿最後のお楽しみイベント闇の独奏会です!


一日10時間以上ギターの練習をしてなおギターを弾きたいという奇特な部員たちですが、
今年は1年生が積極的に参加してくれてとても頼もしい限りでした。
ついに明日は合宿最終日です。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
| BLOGTOP |